2012年10月

[E:flair]「烏山ふるさと太鼓保存会」の取材に行ってきました[E:flair]

0b1d3626.jpg
4d59bf7d.jpg

「烏山ふるさと太鼓保存会」は、ふるさと創造事業により創作された「野州烏山城下町太鼓」及び当町の伝統郷土芸能の演奏技術の習得を図り、もって保存敬称を行うことにより新しい郷土芸能文化の創造を促すことを目的です。20年以上の歴史があります。

練習場所は、元の興野小学校です[E:sign03]

車から降りると、太鼓の音が昇降口から聞こえてきました[E:note]

練習は、年間をとおして毎週日曜日夜7時〜9時30分までおこなっています[E:confident]

月2回UPA(宇都宮パーカッションアソシエーション)の辻田 睦子先生が指導に来てくれています。

ea043541.jpg
dbb5cecf.jpg

 
6f650a35.jpg
ad7e4e5e.jpg

楽曲の作曲者は、那須烏山市下境出身宇都宮在住UPA代表の佐藤英彦さんで、日本フィルハーモニー交響楽団の打楽器奏をしている方だそうです[E:confident]

現在は曲も増えて10曲以上あり、その中の4・5曲が太鼓だけです。

太鼓だけで、陰陽喜怒哀楽を表現するのは大変とおっしゃっていました[E:confident]

f235b835.jpg
508152c1.jpg

7dffb3be.jpg
29eba974.jpg

烏山ふるさと太鼓保存会の会長・平塚英教さんは、[E:karaoke]新しい曲も取り入れながら、那須烏山市の伝統、歴史、自然、人情などを曲に込めて皆で一生懸命練習しています。心を込めて演奏して、聞いてくださった方に拍手をもらえる時が嬉しいです。近年には、20年続いてきた烏山ふるさと太鼓の総決算として発表会等をやりたいと考えています。太鼓をたたいている時は、日常を忘れ無心でうちこめます。会員も募集中です、初心者でもOKですので宜しくお願いします・・・とおっしゃっていました。

0629cbf7.jpg

会員のみなさんにも聞いてみました[E:shine][E:karaoke]

現在会員は23人。20代から60代までで活動中です[E:note]

bf29955c.jpg
619f463a.jpg

伺った日の練習には、中学校のALT・カナダ出身のダンカンさんとオーストラリア出身のジェニーさんも参加していました[E:note]

f8dc8601.jpg
8a9a17eb.jpg

[E:karaoke]太鼓は面白い。皆でビシッとそろった瞬間、無音になりその瞬間が良い、それを求めて練習に励んでいます。
[E:karaoke]和太鼓は楽しい。魅力があります。曲として仕上がってくると更に楽しくなる。
[E:karaoke]気持ちの転換ができます。腹に響くのが一体感を感じるます。
[E:karaoke]太鼓は、音楽的要素と動きがあるのが良い。幅広い年齢の方と交流できるのも良いです。
[E:karaoke]きっかけは、ダイエットに良いかと思って始めました。
[E:karaoke]イベントで見ていてやりたくなって始めました。お腹に響いて気持ちが良いです。
[E:karaoke]太鼓仲間が出来たのが良かった。
[E:karaoke]重低音、普段は味わえない音が良い。
[E:karaoke]センシュウカラハジメマシタ。タイコタブンダイスキ、ガンバリマス。
[E:karaoke]ハママツデタイコヤッテイマシタ。ニホンノタイコトテモタノシイ、タイコダイスキ。

895d7ecc.jpg
65d8ec88.jpg

辻田睦子先生は、[E:karaoke]出来てからもう20年もたったのかと、あらためて思いました。
烏山のみなさんは、わきあいあいとしていて、太鼓が大好きという情熱が伝わってきますので教えがいがあります。
できなかったことが、できるようになって成果がでた時が嬉しいですね。
太鼓(打楽器)は、色んなリズムが重なりあった時のリズムの楽しさ、リズムが一つになった時の調和が魅力です。
太鼓は音程が無いように思われるが音程がある。音程とリズムとの調和、和太鼓は生きた皮なので身体に響いてくるのが良いです。

e6fd59b7.jpg
57d31529.jpg

披露するステージは年10回くらいあり、県北の那須太鼓連盟で2年に1回定期演奏会に参加しているそうです[E:confident]

色々な場所で演奏されているので、聞いた事、お会いした事があると思います[E:happy01]

山あげ祭では、烏山駅前で太鼓の演奏でお出迎えです[E:note]

fa8de5a5.jpg
d0e813d6.jpg

いかんべ祭りでも[E:flair]

ed8b956c.jpg
9c68c57c.jpg

近々のステージ予定は11月3日(土)商工会祭り・12月22日(土)の県道宇都宮烏山線高瀬トンネル開通式があります。

尚、烏山ふるさと太鼓は、11月1日(木)の放送です[E:note]

10月14日(日曜日)

熊田公民館で【熊田太々神楽】が行われました[E:sign03]

こちらは市指定無形民俗文化財に指定されています[E:shine]

熊田太々神楽は、

今から133年前(明治12年)伊勢神宮で舞の指導者をしていた2人の神官が、

舞を熊田の地域の人に教えたのがはじまりといわれています[E:pencil]

舞は三十一あり、全てが口頭伝承で受け継がれてきました。

今日は、そのうちの七つの踊りが披露されました。

[E:one]総禮舞

神楽殿の四方八方を清めるために、神楽の最初に舞う踊りです。

d1e32199.jpg
 871a2571.jpg


[E:two]住吉舞

四海を平定鎮魂して、波の彼方より喜び出ずる神を表現しています。

左手に扇子・右手に鈴を持って舞う姿は、千鳥とともに散る波を表現しています。

58c9b674.jpg
 a21fb99b.jpg


[E:three]巫女(神子)舞

神事を執り行うにあたり、神々に奉仕する未婚の女性による神楽奉納の儀式です。

44676d3e.jpg
 75ac0863.jpg


[E:four]榊舞

伊邪那岐命(いざなぎのみこと)、伊邪那美命(いざなみのみこと)の二神により、

万物流転の生命の繁昌を願う舞です。

fa4f9686.jpg
 5cbfe808.jpg



[E:five]岩扉正開舞

全三十一座の神楽舞の中心となる舞で、

弟素戔嗚尊(すさのおのみこと)の乱暴狼藉に姉の天照大神(あまてらすおおみかみ)は

岩屋に閉じこもってしまい、真っ暗になってしまいます。

神々は一計を案じ、天鈿女命(あめのうずめのみこと)に舞を舞わせ、

その舞が最高潮に達したころ、

天照大神は岩屋の扉を少し開けて中の様子を除き見ようとします。

その隙を狙って、天手力男命(たじからおのみこと)の怪力をもって、

大岩扉を開く有様を豪快に表現しています。

99b3274e.jpg
 6c987c1d.jpg

706340a4.jpg
 1e6f4593.jpg


[E:six]変拝舞

天神の御子”邇邇芸命”(ににぎのみこと)を天からお迎えするにあたり、

神出鬼没する邪道悪神を鎮撫し、四海平穏を招来し、

その先尊をする国つ神”猿田彦命”(さるたひこのみこと)を表現して舞うものです。

88275df4.jpg
 ccdf87d9.jpg


[E:seven]四方堅舞

神楽殿や舞台の四方を清めるために、太々神楽三十一舞の最後に舞う舞です。

46dae1c7.jpg
 72ff6ee1.jpg


踊りの歴史・解説は、

熊田太々神楽保存会 会長の相田弘道さんにお聞きしました[E:karaoke]

熊田太々神楽保存会には現在16名の会員がいます。

年齢は50代~なんと80代までいるそうです。

お客さんに喜んでもらえてうれしい。

 

後継者不足が今後の課題だが、今後もずっと伝承していきたいです[E:happy01]】との事でした。

お客さんは、子どもからお年寄りの方まで様々でした[E:confident]

熊田以外の地域の方もたくさんいらっしゃっていたようです[E:eye]

29675d32.jpg
 61f0cbdb.jpg



 
感想を聞くと

迫力があった

動きが面白くて思わず大笑いしてしまった

また来年も見に来ます』との事でした[E:sign01]

03113cdb.jpg
 9e6b419b.jpg



色々な苦労はあると思いますが、

地域の伝統がぜひこれからもずっと続いていってくれればいいなと思います[E:confident][E:shine]

梨の『にっこり』を生産している金子梨園の金子操さんのお宅に行ってきました[E:run][E:house]

2cb84ce3.jpg
a5bc2b0a.jpg

『にっこり』は、栃木県農業試験場で育成され、平成8年に品種登録された全国的にも珍しい品種です[E:sign03]

54f3b1f4.jpg

名前の由来は、栃木県の観光地「日光」と梨の中国語読み「リ-」の語呂合わせによるものです。
そして食べた方が『にっこり[E:happy01]』するようにとの思いも込められています[E:heart04]

何よりもまず、その 大きさ にビックリ。大きいものですと1㎏を超えるそうです[E:happy02]

00538359.jpg


梨と言うより、メロンのサイズ[E:happy02]

0876502a.jpg
 

お父さん梨→豊水・果肉がやわらかく甘味、酸味のバランスが抜群、シャリシャリとした食感が特徴[E:flair]

お母さん梨→新高・大玉で糖度が高く、香り豊かなところが特徴[E:flair]

豊水と新高から生まれたのが『にっこり梨』です[E:confident]
『にっこり』は、大玉でジューシーなのが特徴で、甘さも最高です[E:sign03]

0108b1d3.jpg

金子さんのこだわりは、熟成たい肥を使っています。

それによってみずみずしさが増すそうです[E:confident]

また、『にっこり』は、日持ちも良くお正月まで保存できます。

梨といえば暑い時期に食べるという印象がありますが、今からが旬の『にっこり』です[E:sign03]

年末年始の贈答品[E:present]としても喜ばれています[E:happy02]

ecb7a770.jpg

金子さんちの『にっこり』は、金子さんの[E:heart01]愛情と、[E:sun]太陽、土地の栄養[E:pig]をたっぷり吸収して育っていました[E:happy01]

お忙しい中[E:karaoke]ありがとうございました[E:confident]

この模様は、11月8日(木)の放送です[E:note]

『にっこり』プレゼントもありますのでぜひ、『とっておき!那須烏山』聞いて『[E:present]にっこりプレゼント[E:present]』に応募してくださいね[E:sign03]

食べて『[E:happy02]にっこり[E:happy02]』笑顔になりましょう[E:sign03]

先日、那須烏山市森田の久郷義美さんお宅にお邪魔しました[E:house]

連れて行ってもらった先は・・・・・[E:run]

マコモタケを栽培している水田でした[E:flair]

dcda8ba5.jpg

「マコモタケ」と聞くと茸のようですが、水田で栽培されるイネ科の大型の多年草です[E:sign03]

とっておき!那須烏山スタッフのFさん、181㎝がかくれてしまうくらいの高さです[E:sign03]

dea2991c.jpg
e7193e71.jpg
 

根元の直径が3~5センチに肥大した部分が『マコモタケ』です[E:confident]

d7fde294.jpg
faf07bbc.jpg

包んである皮を2~4枚むくと茎が出てきますのでそこを食べます[E:delicious]

e6bee19d.jpg
19beaf68.jpg

マコモタケは、食物繊維が豊富でタンパク質、ビタミン、ミネラルを豊富に含んでいてこれから注目の野菜です[E:shine][E:eye]

生食もできますが、熱を通すと甘さがまします[E:happy01]

60f6dc06.jpg

天ぷら、油炒め、炊き込みご飯、胡麻和え、酢味噌和え、癖がないのでなんにでもあうようです[E:delicious]

去年の出荷先の築地では、日本一との評価の声もあるようです[E:flair]

新な那須烏山市のブランド商品ですね[E:flair]

これからがマコモタケの最盛期になるようです[E:happy01]

マコモタケは、11月1日(木)の放送予定です[E:sign03]

        

     

~おまけ~

かわいい[E:foot]足跡を発見しました[E:flair]

[E:foot]足跡はかわいくても、農作物を狙ってる・・・[E:impact]許せない[E:impact]

81ff7497.jpg
9352b650.jpg

本日の『とっておき!那須烏山』は、 「烏山高等学校吹奏楽部定期演奏会・りんご」の話題でした[E:happy01]                                                                  
                                                            

タイトルコールは、『烏山高等学校吹奏楽部』の皆さんでした[E:note]

25ad28d6.jpg

ありがとうございました[E:happy01]

    

とっておき・・・[E:one]  烏山高等学校吹奏楽部 定期演奏会

9月29日(土)に「烏山高等学校吹奏楽部」の定期演奏会が那珂川町小川総合福祉センターで開催されました

df4afc18.jpg
059288d6.jpg
063af6f0.jpg
b0ed653b.jpg

定期演奏会は、今年で3回目になります

5e07aacd.jpg
7084f25d.jpg

保護者や地域の人たちをはじめたくさんの人が演奏会に来ていました[E:note]

03b7ad90.jpg
86a108e4.jpg
 

その時の様子はこちらをクリック・・・烏山高等学校吹奏楽部 定期演奏会

こちら烏山高等学校の杉山正明校長先生です[E:notes]

8ca34b37.jpg

[E:karaoke]男女共学の新しい学校になって5年目です。毎日、朝や放課後、一生懸命練習しています。中学生の皆さんと一緒に演奏をさせていただくということで、今回は地域にとって本校と烏山中学校さんと、アピールできる良い機会です。
本校の吹奏楽部も色々なイベントに出させていただいており、生徒達の練習の成果を発揮できる機会がたくさんありますので大変ありがたく思っています。
経済状況も厳しく、少子高齢化が進んでいる地域ですので、本校の生徒のような若者が、少しでも地域に元気をつけてもらえるような機会があるということで生徒達の活動は頼もしく思っています。
技術的にももっともっと向上することが期待できる、更に部活動を通じて、仲間と共に作っていくというチームワークや楽しさ、やりがいを経験していって人間的にも成長していってほしい

とおっしゃっていました[E:note]

11月4日(日)JA祭りでも烏山高等学校吹奏楽部の演奏が披露されるそうです[E:note]

こちら、鯉のぼりまつりで演奏されている吹奏楽部のみなさんです。クリックしてご覧下さい→4月28日 鯉のぼりまつり

   

とっておき・・・[E:two]

「[E:apple]りんご[E:apple]」が、おいしい季節になりました[E:sign03]
那須烏山市では「観光りんご園」で「[E:apple]りんご狩り[E:apple]」が楽しめます[E:sign03]
  

那須烏山市興野の「阿相りんご園」に行ってきました[E:run]

真っ赤に色づいた甘くておいしいりんごがたくさん出来ていました[E:apple]

こちら「阿相りんご園」のご主人阿相善一さんです。

[E:mobaq]今年のりんごの出来はどうですか?
[E:karaoke]お天気が続いたから甘味はたっぷりのってくるとおもいます

[E:mobaq]美味しいりんごの見分け方を教えて下さい
[E:karaoke]お客さんに良く聞かれるけど、やっぱり真っ赤に色づいたものです。
色で見分けてもらうのが一番です

[E:mobaq]どういう思いで作っているか聞かせて下さい
お客さんに喜んでもらえるのが一番かな。おいしかったよって言ってもらえる、また来るね・・と言ってもらえるのが楽しみです。
お客さんが来てくれるから頑張れる。
美味しいりんごができました。楽しみにして来て下さい

那須烏山市の観光りんご園は、「阿相りんご園」と「かごやまりんご園」の2か所で11月下旬まで営業しています。
どの種類でも1㎏450円 1㎏は、大きいもので3個ぐらいです。

11月に入るとりんごの王様「[E:apple]ふじ」に甘い蜜が入ってきます

「[E:apple]りんご狩り[E:apple]」に那須烏山市に来てください

[E:happy01]

[E:event]イベント情報[E:event]

[E:event]21日(日)那須烏山市興野の日枝神社で興野ささら獅子舞(市指定無形民俗文化財)が行われます[E:confident]

今年の当番は、興野上組 興野下組-5.6班

ささら獅子舞の演舞時間は、

興野集会所前 9:00から

日枝神社(2回奉納) 11:00より

興野集会所前 13:30  15:00

去年の様子はこちら・・・2011年 興野ささら獅子舞

詳しくは、那須烏山市教育委員会事務局 生涯学習課 Tel0287‐88‐6223まで

   

[E:event]20日(土)21日(日)に県庁前広場で『とちぎ“食と農”ふれあいフェア2012』が開催されます[E:event]

「栃木の恵みに感謝 秋の大収穫祭」をテーマに、県内の新鮮な農産物やこだわりの食が大集合です[E:happy02]

その中で「そば東西交流戦」が行われます[E:sign03]
県内各地の特色あるそばが集結し、そば店を東軍・西軍に分けて「そばの東西交流戦」を行います。
那須烏山市は東の八溝地区『東軍』として参戦です[E:impact][E:punch]
ぜひ、とちぎ“食と農”ふれあいフェア2012に行って『東軍』を応援して下さい[E:sign03]

昨日は、那須烏山市の梁山泊で「そばの東西交流戦」に向けての新そばの試食会が行われました[E:restaurant]
準備はととのいました[E:sign03] 
みなさんの応援で『東軍』に勝利を[E:punch][E:impact]

詳しくは、栃木県庁HPをごらん下さい[E:sign03]

 

[E:present]今週のプレゼント[E:present]

今日は阿相りんご園から「秋映」1㎏を3名様にプレゼント[E:present]

ハガキ、FAX、メールで、栃木放送『ラジっちゃう』。
『とっておき!那須烏山 りんご 係』までお送りください[E:confident]
締め切りは、来週水曜日到着分までです[E:happy01]

[E:postoffice]ハガキ  321-8601  栃木放送ラジッちゃう?

[E:faxto]FAX       028-643-3311

[E:mailto]メール  radi@crt-radio.co.jp

来週は、「JA稲刈りツアー」と「日本ミツバチ」、そして「国見のみかん」の話題をお送りします

皆さん、来週もお楽しみに[E:sign03]  

↑このページのトップヘ