2012年08月

今年も大人気のトロッコ列車「ビューコースター風っこ号」が烏山線にやってきました[E:shine][E:train]

e0873296.jpg
  43c808c9.jpg

夏休みの最後の週末、25日と26日に各3往復ずつ運行されました[E:train]

宝積寺駅を発車。車内も大賑わい[E:happy02]

9c945d33.jpg
c6f7712c.jpg

心地よい秋の風が車内を駆け巡ります。
満員の状況です[E:sign03]

6866e68e.jpg
b9ecb5f6.jpg

車体には窓がなく、車内には木製のボックスシートが並んでいます[E:sign03]

窓が無いせいか、風を感じられるだけでなく、ジョイントやエンジンのニオイや振動がかなり伝わってきます[E:confident]

この感覚は、乗った人にしかわからない・・・ぜひ体験してもらいたいです[E:happy01]

烏山線にはトンネルがあります[E:sign03]

8cd75875.jpg
e286ac6c.jpg

車内の白熱灯がレトロな雰囲気を醸し出します[E:shine]

「ビューコースター風っこ号」は、多くの[E:camera]カメラマンや沿線の方たちが待ちうける中を走り続けます[E:train]

50132fb8.jpg
47ef97e8.jpg

車内の方達も手を振って答えます[E:happy02]

言葉を交わさなくても交流ができる「ビューコースター風っこ号」です。

e83cedac.jpg
1592a537.jpg

しっかりとしたヘッドマークがキハ40に取り付けられていました。

この組み合わせは烏山線でしか見ることができません

0b4f4bce.jpg
ff18522e.jpg

到着した烏山駅では、駅長さんや観光協会長さん、市役所の商工観光課の方達がお出迎え[E:happy01]

33ecc0dc.jpg
686e24d7.jpg

烏山駅前ではお囃子でお出迎え[E:note]

306fc6e6.jpg
a2c8e72e.jpg

76651063.jpg
c5125004.jpg

この日の那須烏山市は[E:sun]快晴で、青空も「ビューコースター風っこ号」のお客様をお出迎えしていました[E:happy01]

e68e8314.jpg
9c8ca422.jpg

今年も、烏山駅には、たくさんの笑顔が溢れていました[E:bleah]

5e92376f.jpg
876150d3.jpg

74ad5c19.jpg
09de99d0.jpg

a7825cfa.jpg
864deb2d.jpg

c99ec924.jpg
2320a450.jpg

4843bdd2.jpg
670f32b9.jpg

e27d8084.jpg
0bef735d.jpg

びゅーコースター「風っこ号」が夏の思い出を運びました[E:sign03]

駅長さんの帽子を借りて[E:shine][E:camera]

14e53c9a.jpg
a530820e.jpg
 

a548bd46.jpg
bf5297ab.jpg

後の「びゅーコースター風っこ号」をお見送り[E:paper]

0d668c61.jpg
f211c89d.jpg

ホームには誰もいなくなり・・・なんとなく寂しい・・・[E:weep]

1bca88c8.jpg

さっきまでは・・・・こんなにたくさんの人がいたのに・・・

74223028.jpg

・・・と、ホームを見てカエルの親子が言っているようでした[E:confident]

3906ee15.jpg
b4721412.jpg

みなさん、無事にご帰宅になったでしょうか[E:confident]

また、那須烏山市へお越しください。待っています[E:sign03]

143118ed.jpg

8月26日(日)
下境ささら獅子舞(市指定無形民俗文化財) が行われました。

市指定無形民俗文化財の「下境ささら獅子舞」は二百十日の前日、現在は8月の第4日曜日に那須烏山市下境の「稲積神社」に五穀豊穣などを祈願して奉納されます。

今年も朝8時30分から舞出しが行われました[E:confident]

847ed195.jpg
 f98e1f65.jpg

ec88df44.jpg
 22f7aeb7.jpg


昨年は下境下公民館でしたが、今年は旧下境保育所で行われました。

部落ごとの輪番制という事で去年とは違う棒使さんが舞っていました。

棒使は獅子が舞う前の露払いをします[E:confident]

ee60f812.jpg
 482d8a57.jpg

その後、徒歩で稲積神社へ移動します

d7c01a67.jpg
 13e01881.jpg


b53a0606.jpg

稲積神社では、露払いのあと、新舞子、古舞子が三頭の獅子に扮して踊りを奉納します。

 
d0dfec1b.jpg
 ebdcf6e5.jpg


42478e23.jpg
 b93433e1.jpg


8e06a761.jpg
 de8d36dc.jpg



棒使の方たちです。

ac97f84f.jpg


こちらは古舞子の皆さん[E:shine]

b0fd1fcb.jpg


そして新舞子のみなさん[E:shine]

eaf2a39d.jpg


[E:karaoke]【選ばれてみて、最初は正直嫌だなと思いました。(練習や覚えることがあるので)

けれどやってみていい経験になったし、自分の地区の伝統に携われてよかったです】

[E:karaoke]【毎年お祭りを見ていて、大きくなったら是非自分も獅子を被ってみたいと思っていました

選ばれて凄く嬉しかった】

[E:karaoke]【足の指の股が痛くて大変だったけど、最後まで間違えずに踊れました】

とおしゃっていました[E:confident]

そして

『[E:camera]お写真撮ります~笑ってください[E:happy02]』

【笑っても意味ないでしょ[E:sign03]】

えっ[E:sign02]

b7b0d816.jpg


笑[E:happy02]

申し訳ありません[E:sign03]

   

こちらは下境自治会長の松本武さんです[E:sign03]

3486bce4.jpg


[E:karaoke]『後継者不足で苦労していますが、伝統あるお祭りなので頑張って後世に残していきたい』

との事でした。

獅子舞を 伝承する立場にある方の苦労話なども聞きつつ、その情熱が伝わってきました[E:confident]

お忙しい中、お話聞かせて下さりありがとうございました。

昨年の様子は→こちらからどうぞ

8月25日(土)那須烏山市森田地区で、森田の獅子舞(市指定無形民俗文化財)が行われました。

11402cf9.jpg
5affe806.jpg

c268f0b1.jpg
3966975f.jpg
 

こちらは、天正18年秀吉の那須八万石改易にともない森田城が廃城になり、10年後の慶長5年、大田原城主綱清の次子増清は、小塙館(森田陣屋)を陣屋とし森田郷を領しました。

その頃、当地方に天変地異があいつぎ、領民が不安で動揺することを案じた増清は、神仏の心を静め諸災害の鎮むことを願い、弁財天を祀って民生の安定と五穀豊饒を祈願しました。
これが弁財天祭礼の始まりといわれており、毎年8月下旬の3日間森田宿あげての大祭が行われます。

ceb963d3.jpg
e69e9deb.jpg

綺麗な笛の音が静かな森田宿に響きわたりました[E:note]

獅子舞は3頭の獅子(雄2・雌1)のラブロマンスが優雅な笛の音に合わせて舞われます。

f54d6c6d.jpg
702e84c7.jpg

0fb0416a.jpg
cffed70e.jpg

中間におかめ・ひょっとこなどの木彫面をつけたコミカルな踊があります。

f805d937.jpg
59782d98.jpg

ドジョウすくいに扮しおひねりをまき散らすと一斉に拾い集めます[E:happy02]

3d7bbf2d.jpg
cb500327.jpg

森田の方に聞いたのですが、ひょとっこさんが持っている白い棒で叩かれるとご懐妊になるかも・・・とのことでした。

bc114605.jpg
576bc84b.jpg

私は、叩かれなかった[E:coldsweats01]

木面の奥の目は、確かなようです[E:happy02]

525324ea.jpg
c8f6fde1.jpg

そして再度、獅子舞が登場しました。

afa7362c.jpg
995c94ec.jpg

森田の獅子舞を見て、

森田地域の方達が森田の獅子舞に誇りと愛着を持ち後世に伝えたいと言う思いが伝わってきました。

地域の子どもたちがたくさん見に来ていて、子どもたちが森田の獅子舞に深くかかわりあっており、しっかりと継承できるように地域の方たちが情熱を注ぎ、努力をしている様子が伝わってきました。

みなさん、お疲れ様でした。

  

獅子舞が終わると、小さな子供達が神様にお願い事をしていました[E:confident] カワイイ[E:heart04]

932fd72e.jpg
1ad7c1c4.jpg

そして、とっておき!那須烏山スタッフも[E:sign03]

大人二人のお願いは、きっと・・・かなり切実なお願い[E:coldsweats01]

・・・叶うとイイですね[E:confident]

59039d54.jpg
fb217f81.jpg
 

獅子舞が終わり、 夜空を見上げると、お月様がとってもキレイでした[E:shine][E:fullmoon]

eed4284f.jpg

8月23日(木)に一乗院境内で 第24回桔梗寮まつり萬灯篭大会がありました[E:shine]

eeb36bff.jpg
22c69b2b.jpg

こちらのお祭りは、あたご会自治会育成部、あたご自治会婦人部、あたご自治会青年部、あたご自治会消防防犯部、あたご自治会子ども神輿部、那須烏山市民生児童委員協議会、那須烏山市婦人会、観音寺桔梗会、ふるさと創り委員会、那須烏山市更生保護女性会、なすからすやま風の顔らんど、富士見電気商会、城友会、保護司会那須烏山支部の方々の後援によって行われているお祭りで、地域の児童や住民の方、地域の各種団体の方との交流を深め施設の社会化と児童の健全育成を図る事を目的として行われています。

毎年8月23日のお地蔵さんの日に合わせて開催されます[E:shadow]

0e898892.jpg

17:30分よりはじまりました

初めにお地蔵様にお参りをします。

すると、そこでお祭り会場で使える無料券とビンゴカードがもらえます[E:flair]

f9d4727c.jpg
 

それを持って会場に行くと・・・すでに来場者が大勢来ていました[E:up]

e61f99f9.jpg
9810bfdf.jpg

こちらのお祭りには毎年200人を超える人がくるそうです[E:sign03]

輪投げ[E:cd]

6de62629.jpg
7e786b5d.jpg

綿あめ・焼きそば[E:cherryblossom]

eda5aee5.jpg
5b536a9a.jpg
 

かき氷・チョコバナナ[E:banana]

1f5eca21.jpg
ad1376b9.jpg

フランクフルト[E:pig]焼き鳥[E:chick]

ccf2ba41.jpg
3121c8be.jpg

トロピカルジュース[E:wine]

11889b21.jpg
3fd124e4.jpg

などの無料模擬店がありました[E:restaurant]

美味しいピザもありました[E:happy01]

a9abf57f.jpg
58790f4f.jpg

輪投げに参加させていただきました[E:smile]

bb27470e.jpg

その後のビンゴ大会では・・・桔梗寮のキッキョンが出てきて会場を盛り上げていました[E:happy02]
私たちも参加させていただき、ありがとうございました[E:scissors]

c9e60eda.jpg
8305b807.jpg

お寺の周りには手作りの灯篭が並べられています[E:shine]

3db6de26.jpg
525b43b4.jpg

18:00にあかりが灯りました[E:flair]

こちらの灯篭に描かれている絵は近隣の一般の方から幼稚園生、小中学生が書いています[E:art]

9ee351a5.jpg
6f2f8293.jpg

灯篭には審査があり、賞品が授与されていました[E:crown]

2d24c1a9.jpg
71a5cd3f.jpg

4f60d934.jpg

地域の皆さんと交流しながら、おいしいものをいただいて、たくさんの商品まで・・・[E:shine][E:present]

af6073f0.jpg

とっても楽しい夏の思い出になりました[E:note]

ありがとうございました[E:happy01] 

とっておき!那須烏山 本日は、「和光市民泊」「若鮎クラブ」「カフェ うろこ」 のご紹介でした。                                 
 
タイトルコールは、那須烏山市の民家に泊まって里山体験をした『埼玉県和光市』の皆さんでした。

e9777a45.jpg

ありがとうございました[E:happy01]

とっておき・・・[E:one]

埼玉県和光市と那須烏山市は防災協定を結んでいて深い関わりがあるため、様々な交流の機会を持っています。

137368f8.jpg
eb4035c8.jpg

今回の「民泊」では和光市の10組の家族が那須烏山市内の民家に泊まって田舎の生活を体験しました。

その時の様子はこちら・・・・・和光市 里山体験

それぞれ、家族構成や職業も違ったご家庭に一泊」するということで、おもてなしも体験することも違いますが農家の人たちの普段の生活が、和光市の人たちには、とても貴重な体験だったようです。

17acd8c9.jpg
4cd34108.jpg

参加した和光市の皆さんは、那須烏山市の良さを満喫して「また絶対に来たいです。」とおっしゃっていました。

 

『とっておき』・・・・[E:two]

那須烏山市の「若鮎クラブ」のご紹介でした。

若鮎クラブとは、

今回の「若鮎クラブ」は、那須烏山消防署の方による安全講習会でした。

dee95236.jpg



実際に「心肺蘇生法」を習い、水の事故」についての話を聞いた若鮎クラブ」の子供達の感想です。

bf27cd5c.jpg
29e9c136.jpg

ed352f89.jpg
4b57d2ba.jpg

この後も「烏山和紙」の文化を学び和紙漉き」を体験するなど那須烏山の良さを伝えるための活動プログラムがたくさん用意されているそうです。

「とっておき」の場所のご紹介です[E:sign03]

6f52203d.jpg
c0e3734f.jpg
 

那須烏山市に新たな「とっておき」の場所が誕生しました[E:happy02]

[E:cafe]カフェ うろこ[E:cafe]

蔵の仕込み水を使った水出しコーヒーやかき氷、自家製のジンジャーエールが楽しめます[E:happy01]

おすすめは東力士古酒を使ったハイボールと自家製しょうがシロップかき氷[E:sign03]

90d4b596.jpg

紹介してくれたのは、島崎酒造の「カフェ うろこ」を担当している葛西哲也さんでした。

本当に、木漏 れ日が気持ちいい「クールスポット」です。

営業日:8月3(土)4(日)11(土)~19(日)25(土)26(日)
 

[E:event]イベント情報[E:event]

今年もJR烏山線の宝積寺駅から烏山駅間で「風っこ烏山号」が運行されます[E:train]。
車体側面は窓ガラスがないことで、外気に直接触れることができ、烏山の「風」を肌で感じることができます。

fe7dbfd9.jpg

夏休み最後の土日となる25日、26日限定での[E:train]運行です[E:sign03]

 

[E:event]市指定無形民俗文化財「下境のささら獅子舞」[E:event]

8月26日(日)正午から市指定無形民俗文化財「下境のささら獅子舞」が行われます。

56607656.jpg
c04b0233.jpg

およそ260年前から伝承されている民俗芸能で稲積神社に奉納し、五穀豊穣と厄除けを祈願して行われます。

[E:event]大木邸[E:event]

8月26日(日)

*手づくりのヨロコビ*オオキテイ夏休みマルシェワークショップ祭りが開催されます[E:sign03]

382edfb8.jpg

詳しくはこちら・・・大木邸 マルシェ

楽しい思い出づくりにいかがでしょうか[E:sign02]

[E:present]今週のプレゼント[E:present]
今日は島崎酒造から洞窟酒蔵の「カフェ うろこ」の「仕込み水のかき氷無料券」を5名様にプレゼント[E:present]

ハガキ、FAX、メールで、栃木放送『ラジっちゃう』。
『とっておき!那須烏山  かき氷無料券係』までお送りください。
締め切りは、来週水曜日到着分までです[E:sign03]

[E:postoffice]ハガキ  321-8601  栃木放送ラジッちゃう?

[E:faxto]FAX       028-643-3311

[E:mailto]メール  radi@crt-radio.co.jp

来週は、梨の「幸水」、「鮎のつかみどり」、そして「子供議会」の3つの話題をお送りします。

皆さん、来週もお楽しみに!  

↑このページのトップヘ