2012年01月

1月28日(土)

ペヌエル~第34回マリアミニギャラリー『見えない鬼を見える鬼にしてみよう』に行ってきました[E:happy01]

07d85bd8.jpg

ペヌエルとは、旧約聖書の中であらわされる神との出会いの場所と言う意味です[E:confident]

6eb97aa1.jpg
078c442a.jpg

園長先生が、幼稚園や学校の先生の図画工作や音楽ではなく、本物のプロの息づかいのようなものを子供たちに感じさせたい。との思いがありペヌエルを始められました。

こちら、長内郁子先生です[E:happy01]

48cd3876.jpg

たくさんの人々との出会い、そして芸術との出会いを大切に取り組んでいるとのことでした。

ペヌエルは、年2~4回実施されていて今回は34回目をむかえるそうです[E:sign03]

今回は、アーティスト渡辺豊重先生をお招きしての「見えない鬼を見える鬼にしてみよう」を楽しみました。

園児、小学生、中学生、保護者総勢60名以上が参加しました。

那須烏山市大谷市長のご挨拶で始まりました[E:sign03]

bc659065.jpg

ステージの幕が上がるとそこには渡辺先生の作品がありました[E:shine]

b4ab651c.jpg

大きいキャンバスに黒い爪のようなものを持つ人のようなもの[E:confident]

この作品は、鬼というと誰もがイメージする顔や角が描かれていないのです。

でも鬼というイメージが湧き上がる・・・・とっても不思議な絵画でした。

e7106fd1.jpg

幅4m50cm迫力ある鬼の絵画を展示した前で段ボールを使ってまずは先生が見本を作ります。

7687b28e.jpg
848503c0.jpg

665c5cb5.jpg
  

桃太郎等の昔話のイメージが強いのか、赤鬼さんを書くお子さんや、かわいいピンクの鬼さんもいました[E:happy01] 

92cd5d40.jpg
cd515c71.jpg

アーティスティックな絵も[E:shine] 

8eba1125.jpg
4591da9e.jpg
 

顔がアートのお子さんも[E:happy02]

cde2edcc.jpg

ホールいっぱいに広がってワイワイガヤガヤと楽しく製作です[E:note]

85d5b01e.jpg
267d1595.jpg

親子での共同作業[E:shine]

1267c093.jpg
65e25515.jpg

e1af73cd.jpg
bbfc6b0b.jpg

とっても素敵な時間ですね[E:happy01]

d4416c3e.jpg

皆さんとっても発想が豊かで自分の心の中の見えない鬼を作りました。

c72dd5f1.jpg
2c903855.jpg

制作中の子供たちを見つめる渡辺先生の笑顔が素敵でした[E:happy01]

25dc6848.jpg
281cadd0.jpg

私は思いました・・・・・鬼っていったい何?

もうすぐ節分『鬼は外、福は内』と言いながら豆を投げます。
鬼に対するイメージは、怖い、悪い、凶暴、病気、物語や昔話から受ける様々なイメージをもっています。本当にそうなの?鬼っていったい何?

鬼より生きている人間の方が怖い場合がありますよね[E:bearing]

子供はどう感じているのでしょう[E:confident]

最後に参加者で記念撮影[E:camera][E:shine]

3a14eed5.jpg

         

~アーティスト 渡辺豊重先生~

89e2df09.jpg

 
渡辺豊重先生は国内外で長くご活躍されている現代アーティストです。
80歳とは思えないお若さでした[E:shine]

78086b6b.jpg
2cfe85f0.jpg

長野のスケートリンクや地下鉄大江戸線コンコースなどのモニュメントでも有名な先生です。
   
お忙し中、渡辺先生に少しだけお話を伺うことが出来ました[E:confident]

e73800f1.jpg

今回のペヌエル様子は、2月9日(木)の放送でお伝えします[E:sign03]

お楽しみに[E:happy01]

1月21日(土)

那須烏山スキークラブによる[E:ski]スキー教室[E:ski]がありました[E:happy01]

朝5時30分那須烏山市役所出発[E:bus]→塩原経由で福島県の『だいくらスキー場』に行ってきました[E:happy02]

駐車場に到着し、まずは基本の準備体操[E:happy01]

180c2dbb.jpg

日常生活にはない一面『白銀の世界』にみんなワクワク[E:happy02]

2096c03d.jpg
  45e0e03e.jpg

初心者でもスキークラブのインストラクターの方が親切丁寧に教えてくれます[E:confident]

親子での参加がほとんどですが、基本、親が子に教えるのではなく、甘えをなくすためにも別の方が教えるというなが那須烏山市スキークラブのルールです[E:confident]
レッスンの様子はこちら…[E:happy02]

88e64967.jpg
1012e9d5.jpg

4c21ee78.jpg
551322b6.jpg

1775eeb2.jpg
41e58b83.jpg

午前中は、インストラクターの方に教えてもらい、午後は自由に滑ります[E:ski]

99b9297d.jpg
4c47e6df.jpg

8e6c6193.jpg
a2417357.jpg

参加された方はみんな笑顔で楽しそうでした[E:notes]

こちら、最年少参加者の幼稚園年中さんと、小学生の姉妹です[E:happy01]
b2691fa4.jpg

スキーはほぼ初心者とのことでしたが、さすが子供[E:flair]午後には滑れるようになっていました[E:flair]

23ea88c9.jpg

こちら那須烏山市スキークラブ会長の岡崎さんです。

9d0fc9a4.jpg

こちらのスキークラブは、開設40年以上の歴史があるそうです。
市民の皆さんのスキー&ボードの技術向上とスキー&ボードを通して健全な精神を鍛えながら、そして楽しみながら市民の交流を図ることを目的として開催をしているとのことでした[E:happy01]

次回は、2月25日(土)と3月11日(日)です[E:flair]

3月11日(日)はスキー祭りで賞品もあるようです[E:happy01]

46912cc8.jpg

スキーの道具がない方でもこちらのツアーの参加者でしたら特別料金の1000円~1500円で道具をレンタルできます[E:confident]
このブログを見てくれている方でスキーやボードに興味のある那須烏山市民のみなさん、この機会にスキー&ボードを始めてみませんか[E:sign02]
とっても楽しいですよ[E:happy02]

     

〜おまけ〜

今回、取材で同行させていただきましたが、ゲレンデに立ったら滑ってみたくなってしまいました[E:flair]

1d22e54d.jpg

私がスキーをやるのは、『私をスキーに連れてって[E:movie]』が流行ってた頃から○数十年ぶりで、とっても不安でしたが…その不安は的中[E:happy02]

私はリフトを降りようと立ち上がった瞬間、とんでもない方向に滑っていってしまい降りた瞬間OBをしてしまいました。
係員の方が遠くから半笑いで『ダイジョウブ〜』と、隣に乗っていたスキークラブのY先生は、言葉もかける暇なく突然消えてしまった私に絶句していました[E:coldsweats01]

Tさんは、リフトを降りる時に板が外れてしまい、もがいていると係員に『危ないからどいて!』と突き飛ばされ…[E:happy02]
滑る姿は、船木かと思うくらいに直滑降[E:happy02]

5e080819.jpg

那須烏山市スキークラブの先生方は、こんな私達も親切丁寧に面倒をみてくれました[E:confident]
多分、いや絶対に一番手がやける生徒になっていたと思います[E:confident]

お世話になりました[E:happy01]
ありがとうございました[E:notes]

2012年1月27日金曜日

烏山公民館で行われた『しもつかれ作り教室』に行ってきました[E:sign03]

c8cec607.jpg

『しもつかれ』とは“下野の国”が誇る超ディープなキングオブ郷土料理です[E:happy02]

c247cbdc.jpg
b65dea78.jpg

栃木県の伝統の郷土料理で、初午の日に作り赤飯と共に稲荷神社に供える行事食です。

地域により『しみつかり』『しみつかれ』『すみつかれ』とも呼ぶようです[E:confident]

他県の方は、まず見たことも聞いたこともないと思います[E:sign01]

06429d10.jpg

材料は、新巻鮭の頭、節分の大豆、大根、人参、酒粕、油揚げが主な材料です。

c9ccf10d.jpg

大根と人参を「鬼おろし」という竹製巨大おろし機で荒くすりおろし、他の材料と煮てつくります。

9ec492b6.jpg
df258fda.jpg
 

31932df8.jpg
e0a7f338.jpg

~しもつかれ豆知識~

『しもつかれ』節分前に作ってはいけないそうです。

なぜなら『火早い』ということで災いが起きるとの言い伝えがあるようです
でも今回の教室は、1月27日で節分前なのに大丈夫なの?・・・と心配をしていたら
森先生が、去年の『しもつかれ』を冷凍保存してありそれをもとに『増やす』ということで
節分前に作った事にはならないそうです。

f678f866.jpg
4ac449a6.jpg

味付けはその家庭ごとに特徴的な味があります。
「しもつかれを7軒食べると(中気)病気にならない」
「多くの家のしもつかれを食べると無病息災だ」などの言い伝えがあります[E:confident]

bd03759b.jpg

最後に酒粕を入れ、調味料を入れ、味見をして完成です[E:happy02]

c986349c.jpg

99f5d139.jpg

f3bbf27c.jpg

『しもつかれ』は、色々な食べ方があり、冷やして食べる方、温かくして食べる方と好みは分かれます。(ちなみに私は冷たい派です)

今回の教室に参加された方は、40~50歳代が多い中、30代の方がおり『なぜ、参加されたんですか?』と伺いました。

その方は『私は食べませんが、母が好きなので・・・母のススメで・・・』とおっしゃっていました。
なんと頼もしい[E:sign03]

54887570.jpg

こうやってキングオブ郷土料理『しもつかれ』は受け継がれて行くんだな・・・とおもいました。
那須烏山スタッフの『Tさん』も20代ですが『しもつかれ』が大好きです[E:happy01]
お土産に頂いた『しもつかれ』を大事に持ち帰りました[E:happy02]

736477fe.jpg

『Tさん』にとって『しもつかれ』は飲み物なんじゃないか・・・と思うくらいに喜んでいました[E:happy02]

『しもつかれ』は見た目も独特ですが、煮ている時の香りも独特で好き嫌いが激しく分かれます[E:confident]

私も一年ぶりに煮ているニオイを嗅ぎ・・・一年の早さを感じました[E:confident]

学校給食にも出ますが、子どもたちからは評判が悪いようです[E:coldsweats01]

『しもつかれ』の深さを知るにはまだまだ人生経験が足らないからだと思います[E:sign03]

うちの娘(中①)も母が作ったしもつかれを前にして『もっと年取ったら食べるわ・・・私にはまだ大人の味すぎる』と食べません[E:sweat01]

2~5歳の頃は喜んで食べていたのに不思議です[E:confident]

私は子供の頃、母に『シモツカレ食べな』と言われ『ビーフカレー』の『シモツ』バージョン『シモツカレー』だと思い食べ『シモツって何?ぜんぜんカレーじゃない』と愕然としたのを思い出します[E:crying]

参加された方の中には『嫌いだったのに2年前に好きになった』という方がいました。
ターニングポイントは何だったのでしょう・・・[E:happy02]

59bad55b.jpg

突然好きになる『しもつかれ』・・・恐るべし[E:sign03]

今、『ニガテ・・・』と思ってる方、もしかしたら食わず嫌いなだけかもしれませんよ[E:happy01]

ぜひ、食べてみて下さい[E:up]

bcd9e60f.jpg

しもつかれレシピはこちらです[E:flair]

4f295f1f.jpg

講師は森トク先生でした[E:sign03]

97ec15fc.jpg

森トク先生、スタッフの皆様、参加されていた皆様、ありがとうございました[E:happy01]

5f93fe6d.jpg

                  

『とっておき!那須烏山』35回目

本日は、「栃の木お弁当サービス」と 「寿の湯」をご紹介しました

そして、今月の14日に「山あげ芸能部」の「稽古開き」がありました

稽古開きの様子はこちら・・・1月14日  山あげ祭 芸能部 稽古初め

6e99b393.jpg
4cbf88a8.jpg

もう夏の「山あげ祭」に向けての準備が始まりました[E:happy01]
「山あげ祭」は7月27日・28日・29日に開催されます[E:sign03]

今から楽しみです[E:note]        

今日のタイトルコールは『大沢グランドゴルフ愛好会』の皆さんでした[E:happy02]

d09e9724.jpg

ありがとうございました[E:happy01]

    

とっておき・・・[E:one]  栃の木お弁当サービス

高齢者や食事制限をされている方や治療食、刻み食等の宅配お弁当のサービスをご存知ですか[E:sign02]

本日、ご紹介しました栃の木お弁当サービスは管理栄養士による日替わりの献立でおいしく健康管理もしっかりできる宅配お弁当です[E:confident]

714992b0.jpg

様々な事情から高齢者夫婦もしくは高齢者が1人で住んでいるケースも少なくありません。

高齢者にとっては調理の問題や塩分・たんぱくの制限など、苦労している方も多くいると思います「栄養に気を付けなくてはいけない」、「塩分やたんぱく質を控えなくてはいけない」と思っていても、自分では出来なかったりレパートリーが限られてしまいます。

その点、宅配の弁当は毎日の献立を心配をする必要がなくなり毎食楽しみにもなりますね[E:happy01]

344672da.jpg

栃の木お弁当サービスは、一人暮らしの人や日中お年寄りだけになってしまうご家庭にお弁当を届ける時には、必ず声をかけて安否確認をし、緊急時にはご家族への連絡と速やかに対応もしてくれます。

利用している皆さんは、宅配してくれるスタッフとの会話や、毎日来てくれるという安心感もあると評判も上々です。

遠方に住んでいるご家族が安否確認という面を含めて申込みをするケースも増えているそうです。

料理担当の鈴木里恵さん、配送担当の石沢かおるさん、それぞれに気配りが感じられます。

9d523d34.jpg

お弁当には一人一人名前付きで、作っている人、届ける人の優しさが伝わってきます。

詳しいことは、こちらへお問い合わせください。

0911a58f.jpg

     

    

とっておき・・・[E:two]那須烏山温泉 寿の湯

温泉[E:spa]も歌[E:karaoke]も楽しめる寿の湯[E:spa]をご紹介しました[E:sign03]

1df07c78.jpg

別名「美人の湯」とよばれ、なめらかで肌にやさしいと評判の温泉です[E:shine]

49f31ee9.jpg

お風呂からの眺めも良くて、四季折々の景色が楽しめます[E:happy02]

支配人をはじめ、ほとんどのスタッフが女性という壽乃湯は女性ならではのきめ細やかサービスがお客様に大評判です[E:happy01]

721731fd.jpg
 

120畳の大広間には[E:karaoke]カラオケ設備があります[E:note]

cdcd51c1.jpg
0a134219.jpg

カラオケが苦手な人には、他にも休憩室があります。

温泉の後にはこちらも[E:confident]

156438d0.jpg

良質な温泉で、日頃の疲れを癒し、楽しい一日を過ごしませんか[E:happy01]

詳しくは、こちら・・・http://www.webrush.net/miyabi509/

          
住所 〒321-0523
栃木県那須烏山市曲畑1021-1
TEL 0287-88-5102
FAX 0287-88-5103 
利用時間 10:00~21:00
利用料金 入浴休憩 500円 
休日 火曜日
泉質  ナトリウム-塩化物泉
温泉の効用 アトピー性皮膚炎・切り傷・火傷・慢性皮膚病・虚弱児童・慢性夫人病

送迎バス
バスは、曜日ごとにJR宇都宮駅東口、真岡線久下田駅前、大金駅前から出ています。

a26cb36f.jpg

9c7bae3b.jpg

     

[E:present]今週のプレゼント[E:present]

那須烏山温泉 寿の湯「無料入浴券」をペアで5名様にプレゼント[E:present]

25602906.jpg

ハガキ、FAX、メールにあなたの知っている那須烏山の情報や番組の感想をお書き添えの上、栃木放送『ラジっちゃう』。
『とっておき!那須烏山 寿の湯係』までお送りください。
締め切りは来週水曜日到着分までです!

[E:mailto]メール  radi@crt-radio.co.jp

[E:postoffice]ハガキ  321-8601  栃木放送ラジッちゃう?

[E:faxto]FAX       028-643-3311

来週は、「新成人の声」と若者4人グループ「カッシナーレ」の話題をお届けします。

皆さん、来週もお楽しみに!  

              

1月14日(土)

山あげ会館2階で山あげ芸能部の稽古開きが行われました。

今年の山あげ祭に向けて準備が始まりました[E:confident]

b62a932e.jpg

79612dc1.jpg

新年のあいさつと共に皆さんで顔合わせ[E:confident]

山あげ祭関係者の方々をご招待し、さっそく踊り始めです。

33fa7339.jpg

49278bd9.jpg

f9c81c80.jpg

3853c462.jpg

e9675f95.jpg

83c76f83.jpg

0f36a093.jpg

今年の山あげ祭は当番町、泉町で、7月27日~7月29日です。
夏が待ち遠しいですね[E:happy02]

こちら、常磐津津紫摩先生と、西川扇士浪先生です[E:heart04]

82d6595f.jpg

なお、2月5日(日)には、【こども常磐津教室の発表会】があります。

d0880cdf.jpg

場所は山あげ会館2階、開演は15時からです。
興味のある方は是非お越しください。

0a58d39d.jpg

この発表会の詳しい模様は2月16日(木)の放送でお伝えする予定です。
お楽しみに[E:confident]

↑このページのトップヘ